
TEL 0721-93-7002 FAX 0721-93-7137
平成30年春、当社会福祉法人「あすかの会」並びに「あすかの園」は、創立30周年を迎えることになりました。
これは偏に地域の方々をはじめ、関係の皆様方のご指導ご協力のお蔭と深く感謝申し上げます。
初代理事長の吉川義治が、民生委員を永く務めさせていただいたことから、南河内地域で社会のお役にたてることはないかと考え、障害のある方に働く場を提供し、就労支援に繋げていこうと知的障がい者通所授産施設を設けたのが園の始まりです。
吉川義治が経営する会社が、老人ホームなどの基準寝具のリースを主業務としていたことから、園に業務用の機械設備を配して、クリーニング作業の一部を下請けさせることで主となる作業を作り、自主事業として木工や染色、縫製等の作業も設定し、仕事内容に多様性を設けてスタートいたしました。
その後、作業場面の提供だけでなく、可能な限り利用者の方々の希望や仕事力に合わせて就労体験を繰り返し行い、一般就労への支援を行ってまいりました。
当時は、措置費制度により施設運営がなされてましたが、通所の事業所にとっては、なかなか厳しい経営状況で工夫に工夫を重ねて経営を行ってまいりました。
平成15年の支援費制度により長らく続いた措置費制度が終焉し、平成18年の障がい者自立支援法を経て、現在は、平成25年の障がい者総合支援法に基づく障がい福祉サービス事業所として就労継続支援B型及び生活介護の事業及び相談事業(特定・障がい児)を行っています。
あすかの園の支援の軸は、「みんなが笑顔で、元気に毎日を暮していただく」ことにあります。
園を利用していただく方には、法人理念にありますように、精一杯、利用者やご家族に寄り添った支援を提供してまいりたいと思います。
皆様方には、今後ともご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
社会福祉法人あすかの会 あすかの園
〒585-0002
大阪府南河内郡河南町大字一須賀399番地1
0721-93-7002
0721-93-7137
理事長 吉川 武
昭和63年4月1日
13名
指定障がい者福祉サービス事業所
2713500243(事業所番号)
2713500243(事業所番号)
2733500025(事業所番号)
2773500026(事業所番号)
社会福祉法人あすかの会創設
知的障がい者通所授産施設あすかの園(30人)開所
法改正により就労継続支援B型(30人)を開始
相談支援m(えむ)を開始(特定相談・障がい児相談)
就労継続支援B型を定員変更(30人→15人)、 生活介護(15人)を開始
1名
2名
8名
1名
1名
防火管理者選任
【 所在地 】
〒585-0002
大阪府南河内郡河南町大字一須賀399番地1
近鉄南大阪線喜志駅より金剛バス河南橋下車徒歩15分
河南大橋を太子町方面に渡りすぐの信号を右折し
堤防道を直進300M左にあります。
メニュー